Support » Plugin: Word Balloon » 4.10.4アップデート後のバグについて
4.10.4アップデート後のバグについて
-
いつもお世話になっています。
これまでバグ等に悩むことなく快適に1年ほど使用させていただいておりますが、
この度(7/13)のアップデートで下書き記事をプレビューした際の表示がおかしくなりました。具体的にいうと、記事部分に吹き出しが画面いっぱいに表示され、本文がまったく表示されません。
Word Balloonを無しにしてプレビューしてみると問題ないので、Word Balloonの影響かと思われます。
なお、既存の公開済み記事では問題なく表示されております。Chromeを使用しており、キャッシュクリアも試してみましたがダメでした。
WordPressのテーマはJINを使用しております。どのように対処したら通常に戻りますでしょうか?
ご回答の程宜しくお願い致します。
-
情報が断片的なので、お手数ですが、
管理画面より
設定 >> Word Balloon >> 使用環境
上記ステップで表示される情報提供をお願い致します。
同意される場合は、コピペしてください。それと、ご利用のエディタもお願いいたします。
なお、現在テスト環境下におきましては、
ご指摘の状況にならない事を
ブロックエディタ、クラシックエディタ、ビジュアルエディタと確認しました。ご返信ありがとうございます。
使用環境は以下の通りになります。————–
Server software : Apache
Server OS : Linux
PHP version : 7.2.29
————–
WordPress version : 5.4.2
Multisite : false
Theme : jin
Word Balloon version : 4.10.4
————–
OS : Windows 10
Browser : Chrome 83.0.4103.116
User Agent : Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/83.0.4103.116 Safari/537.36
————–なお、通常ブロックエディタのビジュアルエディタで作業しており、ボタン一つで挿入していますが、いったん【HTMLとして編集】にし、<!– wp:paragraph –>を無くすと問題なく表示されました。
ヒントになるかわかりませんが、新しいアップデートにより吹き出しの中身がブロックになっているためでしょうか?情報提供ありがとうございます。
お使いのテーマとプラグイン以外は、
同環境でテストしてみましたが、
再現出来ない状況です。コメントタグがある、無しに関わらず
正常表示される事も確認しました。以下文章だけでは読み取れないため回答をお願いいたします。
1:
<!– wp:paragraph –>を消された事はわかりましたが、
閉じタグの<!– /wp:paragraph –>は消しましたか?2:
実際に表示される記事は正常で、
プレビューのみで、表示が崩れるという認識でよろしいでしょうか?3:
正常に表示されないWord Balloonのブロックを(吹き出し内では無く)
『HTMLとして編集』にしてください。
その際に表示される内容を丸々コピペしてもらえないでしょうか?
特定の設定で発生する可能性があるので、
ショートコードの内容を確認したいです。吹き出し内のブロックに、
ブロックエディタ標準の、画像や、引用などのブロック各種入れてみましたが、
プレビュー、実際に表示される記事、
両方ともに、正常に表示される事を確認しました。ショートコードの設定は、かなり多岐にわたるので、
全ての設定のテストは行っていません。
ご指摘の現象が発生する可能性としては、
その設定次第ってとこですかねぇ。現状でわかっている情報だけだとサポートはここまでです。
ここから先はトピ主様の回答待ちです。
やーまん様
ご丁寧にご確認いただき、誠にありがとうございます!
返信が遅くなり、申し訳ありません。1:
<!– wp:paragraph –>を消された事はわかりましたが、
閉じタグの<!– /wp:paragraph –>は消しましたか?Word Balloonのブロックごと「HTMLで編集」にし、閉じタグも消したところ、プレビューでも正常に表示されました。
2:
実際に表示される記事は正常で、
プレビューのみで、表示が崩れるという認識でよろしいでしょうか?下書きのプレビューで表示が崩れる状態で試しに公開してみたところ、やはり公開記事も表示が崩れました。
これまでに書いた記事(アップデート前のWord Balloon使用)は問題なく表示されています。3:
正常に表示されないWord Balloonのブロックを(吹き出し内では無く)
『HTMLとして編集』にしてください。
その際に表示される内容を丸々コピペしてもらえないでしょうか?
特定の設定で発生する可能性があるので、
ショートコードの内容を確認したいです。<div class=”wp-block-word-balloon-word-balloon-block”>[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” name=”” avatar_border=”true” balloon=”line”]<div class=”w_b_block_quote”><!– wp:paragraph –>
<p>てすと</p>
<!– /wp:paragraph –></div>[/word_balloon]</div>なお、テスト公開しましたので、もしよろしければご覧いただけませんでしょうか?
https://takenoko-takeko.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/test01/
https://takenoko-takeko.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/test02/
いずれも本日の日付がPWです。
度々恐れ入りますが、ご確認の程お願い致します。
情報提供ありがとうございました。
情報に基づき、同一のショートコードで試してみました。
残念ながらこちらでは再現出来ませんでした。
テスト公開の記事を確認しました。
ソースを見る限りでは、
コメントアウトのタグが挿入されていて、
閉じタグがおかしな事になっています。
正:
<!-- /wp:paragraph -->
誤(現在):
<!-- /wp:paragraph --
この事により、後続のタグに影響が出て、崩れています。
ただ、
コメントアウト自体が挿入されている事が、
こちらでは不可解です。あまり気にしていませんでしたが、
こちらの環境では、
コメントアウトが挿入されることが無く、
記事に吹き出しが反映されています。特定の環境下で発生する問題なのか、
特定の操作方法で発生する問題なのか、
コメントアウトが挿入される条件が絞りきれないので、
現状はお手上げ状態です。4.10.4をリリースしてから1週間経過し、
3,000件以上ダウンロードされています。
もし容易に同様の状態になるようでしたら、
もっと大事になってもおかしくないような気がします。何かお心当たりがあれば、
助かります。やーまん様
ご検証いただき、ありがとうございます!
もしかしたら私の入れている別のプラグインとの相性かもしれません。。。
現状、少し思い当たるのは【Add RichText Toolbar Button】というプラグインです。
(↓ブロックエディタを一行ごとに装飾できるプラグインです)https://github.com/technote-space/add-richtext-toolbar-button
実際にご覧いただけて、こちらの環境によるところだとわかり、少しすっきりしたように思います。
ありがとうございます。情報提供ありがとうございます。
お使いのプラグインを入れてみましたが、
特に問題は無いようです。もしかしたら特定の設定があるのかもしれませんが、
現状では再現出来ないです。データベースの保存データを確認すると、コメントアウト部分が保存されている事を確認しました。
プレビューか公開記事に関わらず、
表に出る時点でコメントアウトの部分は無くなります。データベースに保存されている、コメントアウトの部分を
現状判明している、不具合状態と同一して、
操作してテストしてみましたが、
ショートコードの閉じる部分が反応しなくなるので、
貴殿の状況とは異なる結果になります。WordPress5.0やWord Balloon4.0など古い環境でも試してみましたが、
コメントアウトの部分が表示される事は無い事を確認しました。特定の操作方法の可能性も、捨てきれませんが、
現時点の情報で判断出来る事は以上となります。様々なご検証いただき、ありがとうございます。
思い切って相談させていただけてすっきりしました!現状では、他に同様の状態になっているご意見もないため、現行のままという認識でよろしいでしょうか?
ちなみに、古いバージョンのWord Balloonでしたら問題なく使用できていたのですが、バージョンダウンすることは可能でしょうか?
こっちは未解決のためモヤモヤしてますけどね^^;
必ず不具合の原因はありますが、
このトピック上にある情報だけでは、
ある一定の条件のもと発生する可能性があるとしか言えません。仮にWord Balloon以外のプラグインを全て停止して、
動作が改善するようであれば、
お使いのプラグインの中に原因はあります。ただこの方法は想定外の事が起こりやすいので、
オススメはしていません。ダウングレードはこちらの記事で紹介しています。
そうですよね…^^;
すみません。。。ダウングレードの件もありがとうございます。
現状では【HTMLで編集】にすれば現行バージョンでも問題なく使えていますので、検討したいと思います。最後にもう一点だけ教えて頂きたいのですが、プラグインだけでなくCSSなどの設定でもこのような現象は起こりえるでしょうか?
もちろん、現状では確かな原因はわかりかねると思いますが…
(CSSが原因の可能性も考えられるならば、マストではないものを消そうかと思っています)今回のケースは、
何かしらの理由で、文字列置換の影響を受けている可能性が高いです。ちなみにWord Balloonでも文字列置換は行いますが、
Word Balloonが吹き出し内のデーターを受け取った時点では、
既にコメントアウトの部分は無くなっているので、
Word Balloonが原因の可能性は限りなく0に近いです。スタイルシート(CSS)は文字列置換をする
機能が無いため無関係です。ただし、プラグインなどが、
スタイルシートを出力するまでに、
何かしら文字列置換の操作を行っている場合は別です。今回の件とは全く関係ありませんが、
お使いのテーマのスタイルシートの影響で、
Word Balloonの吹き出しの下に余白が出来ます。
気にならない様でしたら、問題ありませんが
一応、対処法はお伝えしておきます。https://back2nature.jp/plugins/word-balloon-faq/word-balloon-dealt-with-that-crumble
失念していたので、もう1点確認をお願いいたします。
再利用ブロックにWord Balloonを登録して、
それを使っている事はありませんか?先日テスト投稿された際の、
操作方法が不明確だったため、
念のためお願いいたします。今回の件とは全く関係ありませんが、
お使いのテーマのスタイルシートの影響で、
Word Balloonの吹き出しの下に余白が出来ます。
気にならない様でしたら、問題ありませんが
一応、対処法はお伝えしておきます。ありがとうございます!
実は少し気になっていながら使用していましたので、参考にさせていただきます。再利用ブロックにWord Balloonを登録して、
それを使っている事はありませんか?こちらこそ言葉足らずで失礼しました!
通常よく使うスタイルを設定したものを再利用ブロックに登録し、それで使っておりました。
(先日のテスト公開で言いますと【カラー/右寄り/アイコン枠あり】のもの)
再利用ブロック呼び出し→通常のブロックに変換 としておりました。
こちらに原因の可能性はありますでしょうか?度々申し訳ございません。
再利用ブロックを使用せずに使いたい設定(吹き出し種類:カラー等)にした記事
https://takenoko-takeko.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/test03/1)再利用ブロック 2)再利用ブロック→通常のブロックに変換 を試した記事
https://takenoko-takeko.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/test04/上記のようになりました。
- You must be logged in to reply to this topic.