Support » Plugin: QA Analytics » ホームの「全体推移」等が読み込まれません
ホームの「全体推移」等が読み込まれません
-
ホームの「全体推移」タブ及び「セッション&ヒートマップ」が表示されません。
「ヒートマップ管理」から「現在のヒートマップ計測状況」にはデータ反映されていますので、データ自体は収集できていると思います。
WordPressのアップデート、プラグイン「QA Analytics & Heatmap」のアップデート、ブラウザキャッシュのクリア、cookieのクリアはしましたがエラー解消されません。
対策ご教示いただければ幸いです。
-
設置場所はこちらで良いでしょうか?
ちなみに、Uncaught ReferenceError (変数名) is not definedなので、設置場所等が間違っているのであれば、ご指示ください。入力間違いはありませんでした。
また、念のため他のブラウザ(firefox/edge)でも同様のエラーでした。
サイトアドレスを貼っておきますので、こちらもご参照いただければと思います。
(エラーサイト:前述のプラグインバージョンバージョン 2.1.1.5 )
https://housedo-ooitaakeno-sell.rk-test.work/
(動作サイト:プラグインバージョン バージョン 2.0.7.3)
https://housedo-ooitaakeno-souzoku.rk-test.work/必要であれば、wordpressの「購読」権限も付与しますので、おっしゃってください。
よろしくお願いします。
新しく生成されたDateオブジェクトの値=変数「Today2」の値 を確認できる画像が見当たらなかったのですが、
こちらも画面キャプチャを添付いただけますか?よろしくお願いいたします。
こちらでいかがでしょうか?
すみません、そちらは「値」ではないので、確認材料として使えません。
値がわかりましたら、また教えていただけますか?もしコードを書く場所等、個別の(お客様環境での)サポートをご希望の場合は、有料にて承っていますので、QA公式サイト サポート・問合せをご参照の上、お問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
問い合わせするなら
Uncaught ReferenceError (変数名) is not defined
を自分で修正してから連絡しろよ、という意味合いでおっしゃられているということですか?https://xfs.jp/f8xZkU
こちらでいかがですか?その後いかがでしょう?
ご協力ありがとうございます。
見ていただいたものだと、Dateオブジェクト生成はできているのですね。
そうなると不思議なのが、以前頂いた下記情報と不整合が起こることです。
https://wordpress.org/support/topic/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae%e3%80%8c%e5%85%a8%e4%bd%93%e6%8e%a8%e7%a7%bb%e3%80%8d%e7%ad%89%e3%81%8c%e8%aa%ad%e3%81%bf%e8%be%bc%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93/#post-15599628top1rkさんの情報からわかるのはToday2=newDate()はオブジェクト生成に成功するけど、Today=new Date()は失敗するということです。これはちょっと考えられませんし、我々もみたことがありません。
考えられることとすると、何かそのサイト限定でお使いのプロダクトか何かで、Todayというオブジェクトが被るなどかも知れません。
このあたりで思い当たる節はありますでしょうか?
またQAは先日ver3.0にアップデートしているのですが、そちらではアナリティクス機能が大幅に強化されています。
今回のオブジェクト名にも変更がありますので、アップデートして頂くと現象が変わるかも知れません。よろしくお願いいたします。
https://xfs.jp/Umz4Tp
こちらでいかがでしょう?編集追記されたようですが、削除記載のgetHoursやsetHours取得に対応したものです。
>考えられることとすると、何かそのサイト限定でお使いのプロダクトか何かで、Todayというオブジェクトが被るなどかも知れません。
>
>このあたりで思い当たる節はありますでしょうか?
→あくまでも当方の設定に問題があるとおっしゃられたいのでしょうか?
「お使いのプロダクト」とはプラグインのことですか?>以前頂いた下記情報と不整合
→こちらはお伝えした通り、プラグインアップデート前です(更にアップデートされているのであれば2つ前)。エラーサイトと正常サイトの違いはQAプラグインのバージョンです。>今回のオブジェクト名にも変更がありますので、アップデートして頂くと現象が変わるかも知れません。
→アップデートしましたが、引き続きエラーのままです。
https://xfs.jp/Umz4Tp一生懸命ご対応いただいているのは分かりますが、約1か月間もご指示通りに色々と調査対応しましたが、結局わからないということであればそもそもプラグイン自体にも相性や不具合の可能性もあるのではないでしょうか?それぞれの調査の目的と意図も良くわかりません(ブラウザに問題がありというご推測も間違っていたと思います)。1か月もかかってわからないのであればそれなりに重大事ではないでしょうか?相性が悪いのであればその相性を通知もしくは貴社内にても調査してそれを告知するのがメーカーとしての責務ではないでしょうか?特に特殊な設定もしておりませんので、他にも同様にお困りのユーザーがいらっしゃると推定します。サイトの閲覧権限も付与するとお伝えしましたが、それに対してのご返答もありません。
1か月もご指示通りに調査して、結論こちらの設定が悪いからというスタンスでこられるとこちらも立つ瀬がありません。無料ユーザーだからでしょうか?
ご対応いただいていること自体は感謝いたしますが、(実際は貴社内にても調査されているとは思いますが)ユーザーである当方ばかりが調査して1か月も解決できていないことは事実かと思います。
top1rkさんの書き込みをみまして、ひゅとするとこのフォーラムの役割への認識違いがありそうです。
ですのでまずそれを。WordPressのフォーラムガイドラインはご存知でしょうか?
上記のようにこのフォーラムはオープンソースの精神にのっとってボランティアで運営されており、我々だけでなく他の人が回答してくれる可能性もありますし、我々も中の人間がボランティアとして参加していて、正式なメーカーサポートでなく個人的に回答しています。
メーカーサポートについてはこちらのスレッドでご説明したように別途設けております。
https://wordpress.org/support/topic/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae%e3%80%8c%e5%85%a8%e4%bd%93%e6%8e%a8%e7%a7%bb%e3%80%8d%e7%ad%89%e3%81%8c%e8%aa%ad%e3%81%bf%e8%be%bc%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93/page/2/#post-15641859その前提でなのですが、top1rkさんがお望みの「環境にログインし」や「メーカーの責務」というのは上記でご案内したメーカーサポートだと思われます。ですのでご返答していないのではなく、メーカーサポートも同時にご案内しました。
QA Analyticsもそうなのですが、WordPressの公式プラグインは100%GPLのオープンソースとして公開されており、誰でもソースコードが変更できます。その主な意図は「ソースコードは有志でメンテナンスして自由に使いやすくしたり、よくしていこう」というものです。
以上の前提で我々がご回答していたため、行き違いが発生していると思います。
その上でなのですが、送付頂いた情報をみると、さきほどのご回答通りToday2ではDateオブジェクトの生成に成功していて、Todayで失敗しているとしかいいようがありません。
これはお分かりだと思いますが技術的にもありえない現象で、本件が他で発生しておらず、かつtop1rkさんでも1つの環境でしか発生しないことからもデバッグ情報をもらって推測するしかなく、その流れでもしソースコードになんらかの問題がみつかるならば他のみなさんもハッピーですし、そうではなくまず稼働されることをご希望であれば、メーカーサポートに該当しますので、そうして頂ければと思います。
-
This reply was modified 10 months, 1 week ago by
QuarkA.
フォーラムガイドラインは存じていますが、初回に「QAアナリティクスのご利用ありがとうございます。」とのコメントがありましたので運営会社の方かと思っておりました(他のプラグインのフォーラム利用で、運営会社の方が対応いただいたこともありましたので)。今回どちらのお立場にて対応いただいているのか確認せずに進めたことが行き違いの原因かと思いますので、その意味で大変失礼しました。
ご連絡ありがとうございます。
ご指摘をみまして、確かにオープンソースのコミッターとしての個人的活動という立場がわかりづらいと思いましたので、今後アカウントを変えるなども含めて対策を考えたいと思います。あと、昨日のこちらの画像を拝見しまして、一つ気づいたことが。
https://wordpress.org/support/topic/ホームの「全体推移」等が読み込まれません/page/2/#post-15662647こちらの画面、ver2系の画面なので、アップデートがうまくいっていないと思われます。現在の最新のver3.0は画面が大きくかわっており、添付画像の画面はもう存在しません。
ひょっとするとサーバー周りやサーバー側キャッシュ含めて何か問題が発生している可能性も含めて考えられたほうがいいかもしれません。
よろしくおねがいします。
top1rkさんからお返事のないまま1週間以上が経ちましたので、解決済みとさせていただきます。
(サポートフォーラムで質問するときの注意点)-
This reply was modified 9 months, 3 weeks ago by
QuarkA.
-
This reply was modified 10 months, 1 week ago by
- The topic ‘ホームの「全体推移」等が読み込まれません’ is closed to new replies.